2012/10/23

2012年茨香祭総評



自分が通っている学校、茨城高専で文化祭がありました。
その全体的な感想を述べようかなと。

日程は2012年10/21-22 
時間は10:00-16:00 でした。



・クラス(4D)のサークル




クラスでは、「ツイッターに関する展示」というテーマでサークルをしました。
正直、文化祭までバイト(調理、販売)みたいなことはやりたくないし、
高専生としてやっぱ工学的な展示をするべきだと思ったので。
4年生だし。
ツイートの紹介、製作したアプリの展示、ツイッターラリーとかやりましたね。


やったこと:
全体の管理、装飾、ホームページ製作

得たこと:
拡大印刷の知識、CSS・Javascriptの知識、Twitterアプリ開発の概要

感想・反省:
クラスの行事にあまり積極的でない人とかもたくさん参加してくれていろんな一面が見れた。
思ったよりも訪れる人は少なかったですね。展示をtwitterに絞ってしまったので、見る人もやっぱ限られます。動的なアプリの展示とかだったらもっとウケがよかったのかな。わからん。
ただ、twitterやってる人やアプリ開発に興味ある人とかには好評でしたね。
「このサークル参加したかった」って言われたときは普通に嬉しかったですよ。


・ジャグリング同好会



ステージでのイベントでした。
時間は二日目の12:00~13:00
今年はそんなにステージのイベントが入っているわけでもなかったっぽく、時間に余裕がありました。
演技の順番は、
シガーボックス→フラワースティック→ディアボロ→ボール
最後にカスケード対決しましたお。


やったこと:
フラワースティック

得られたこと:
ネクタイの結び方wwwww

感想・反省:
身内もたくさん見に来てくれて盛り上がってくれました。嬉しかったですね。
個人的には、やっぱルーティン力がまだまだだなーと。
もっと流れるような演技やインパクトの強い技がほしいですね。
ルーティンを考慮した技とフラワースティック独自技の練習の必要性を感じました。


・ラジオ部



場所は第一教室棟の二階の最初の教室で立地がよかったですね。
今回は、夏季休業前から活動してたのでいろんな展示が出来ました。
二年前より大幅に進歩しました。


やったこと:
ハムスター発電機の製作

得られたこと:
Arduinoの使い方、はんだ付け能力UP、センサについての基礎知識

感想・反省:
だいぶ前から製作に当たっていたのに、完成したのは結構しょぼかったですね。
電圧降下について考慮してなかったのが痛いです。
もう少し設計をしっかりすべきでした。
昇圧回路やら増幅回路やらを上手くくっつけて改良したいです。
それとモーター周りの機械的な設計についても勉強が必要ですね。


・天文部



先生のモチベの変化により今回はいろんな分野の展示に挑戦しましたね。
ボロボロになりながらもプラネタリウムがどうにか完成してて、頑張ってくれました。
最終的にはサークルの賞を取れたので良かったです。

やったこと:
プラネタリウム製作(材料運搬、パーツ製作)、部冊製作

得られたこと:
ダンボールに関する知識、印刷の紙に関する知識、ホッチキスの芯の種類

感想・反省:
プラネタリウム製作の初期はしばしば手伝えましたが、
終盤はクラスの方で作業しまくっていたのでほとんど行けませんでしたね。
部冊を良い紙で作ろうとした結果、20部くらいしか刷れなくて、
おばさまがたがあっという間に持って帰ってしまったそうです。
もっと配布したかった、、、、


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


こんなかんじです。
久々にデスマーチたくさんしましたね。
悔いが残るとしたら、自分もアプリ開発したかったー


毎年文化祭あったらここまで頑張らんでしたよ。うん。











0 件のコメント:

コメントを投稿