僕は4サークルを受け持っていますが、3サークルの作業がまだ残っている状況。
完成する見通しは一応立っていますが、なかなか怖いもの。
残り一週間なので気持ち的にデスマーチですよ。
本来のデスマーチはこれよりやばいのかな、社会的なプレッシャーあるし。
学校は、いつも通りの遅刻から始まりました。
実験なので気持ち的に余裕があったり、、、ね
実験は、うちの班は既にパワーポインタ作り始めてたので、
自分は作った回路の評価をしてますた。
エクセルむずい。
そんでそのあと、サークルの看板を作業場所に運んで、
天文部員の人とプラネタリウムの材料の買い出し、
よく入ったなぁw
そのあとは、クラスの人に頼んだ看板製作を見届け、
(背景塗っただけ)
ちょこっとジャグリング同好会に顔を出す。
そん時に「文化祭の演技の告知ポスターつくってくだしあ」とお願い。
その後はもくもくとプラネタリウムづくり、
なんか、完成の目途が立ったとか、
19:00くらいに解散して、あとはラジオ部で、
天文の冊子作りとかアプリの動作確認とかしながらだべってました。
後輩が頑張ってて22時くらいまで学校で作業しようと思ってたら、
まさかの見回りの人から活動ストップ命令。
いままでこんなことなかったのになぁ
そんで家でクラスサークルの作業をしてた感じです。
それと、電子工作の方もちょこっと
モーターと回し車をくっつけるための苦肉の策がこれでした。
モーター→プラスティックの何か→ネジ→回し車
の構図
くっつけるのに、
物理チャレンジの時に買った「ちょっと高級な接着剤」と最近買った「瞬間接着剤」を使用しました。
これでちゃんとくっつくとええな(現在乾燥中
土日は英検のおかげでバイトが少ないのでがっつり文化祭の準備ができそうですね。
天文部冊子と電子工作をほぼ完成させたいなぁ
本日のハムスター:
0 件のコメント:
コメントを投稿